| 大分のリフォーム・増改築、塗装、防水、エクステリア・外構、耐震補強工事……自然素材を生かした空間づくり | |||
|
|||
大分県大分市 M様邸 外壁等塗装工事、バルコニー防水工事 |
2022年施工 |
| 施工前 | 施工後 | ||
|
![]() |
以前から塗装や外構など、たびたび工事させていただいているM様からご相談をいただきました。今まで雨滴が落ちてこなかったところに落ちてくるようになったとのことでした。現地にて調査した結果、屋根の板金が浮き上がっている部分があり、そこから雨滴が落ちていることが分かりました。
M様邸は、屋根は陶器瓦、外壁はサイディングでした。現地調査の際に、外壁の問題に気付きました。
11年前に当社で外壁の塗装工事を施工しましたが、1階の出隅の問題がなければ、2〜3年後の塗装工事でもよい状態でしたが、この問題を根本的に解決すべく、早めの塗装工事をご発注下さいました。その工事の中で、板金の浮き上がりを改善することとしました。 |
| ◆外壁等塗装工事 |
| 施工前 | |
![]() |
![]() |
| 施工後 | |
![]() |
![]() |
| ▲出隅の隙間の部分には、雨水が浸入しないよう、L型の板金を被せることとしました。 | |
| 施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
| ◆玄関ドア塗装工事 |
| 施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
|
| ▲紫外線による劣化で色あせによる色むらが生じていました。 | ▲塗装によって新品と見間違えるように綺麗になりました。 |
| ◆出窓の庇・シャッターボックス |
| 施工後 | |
![]() |
![]() |
| ◆バルコニー防水工事 |
新築時にはFRP防水が施されていました。11年前の当社による4層からなる塗膜防水によって、FRP防水はしっかりと保護されている状態でした。更に今後10年以上保護できるよう、前回同様に4層からなる塗膜防水を施工しました。 |
| 施工前 |
![]() |
| 施工中 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
| ◆トイレリフォーム工事 |
| 施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
1階トイレは新築時からのもので、止水栓の不具合などが生じたため、便器の取り換えや内装の張り替えをご発注いただきました。 |
| ◆担当プランナー◆三重野 | ◆担当工務◆大崎 | ◆担当工務◆川渕 |
![]() |
![]() |
![]() |