| 大分のリフォーム・増改築、塗装、防水、エクステリア・外構、耐震補強工事……自然素材を生かした空間づくり | |||
| 
 | |||
| 由布市 S様邸 内部改修工事、屋根・外壁等全面塗装工事、ベランダ防水工事 | 
| 2018年施工 | 
| 施工前 | 施工後 | ||
| 
 |  | 
| S様ご夫妻が当社大分本店(にじが丘ショールーム)にご来店下さいました。知人の方から当社の評判を聞かれて、ご相談にお越し下さったとのことでした。古くなってきた水廻りの交換と内部改修工事、また以前の塗装工事から15年以上経っているので屋根・外壁等の塗装工事を検討しているとのことでした。  早速現地調査にお伺いしました。 S様のご自宅は、地元工務店で建てられて築27年になるとのことでした。一部増築(1F書斎部分)されており、外壁はモルタル壁で、屋根は乾式洋瓦でした。現状の困っている点、ご希望などを聞き取りさせていただきました。 工事後は、「家の内部で色々と困っていた部分を解決できたことに、本当に満足しています。」と嬉しいお言葉をいただきました。 | 
|  | 
| ◆◆内部改修工事◆◆ | 
| 1Fはほぼフルリフォームとなりました。一番の問題点としていた「湿気がこもりやすい」という部分に対しては、調湿効果が高い素材を使用することで改善が見込まれると考えたため、床材には無垢材を使用し、特に湿気がひどいとのことだった和室の壁にはクロスの上から塗ることができる珪藻土を使用しました。 | 
|  | 
| ◆玄関ホール・廊下 | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
| 廊下の吹き抜けの天井には、和柄のクロスを張りました。腰壁の無垢材と合わせて、落ち着いた印象になっています。 | 
| 施工前 | 
|  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
|  | |
|  | 
| ◆リビング | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工中 | |
|  |  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
| 特に寒いとのことだったリビングには壁に断熱材をしっかりと入れ込み、筋交いには耐震のための補強金具を取り付けました。またサッシには内窓(LIXIL『インプラス』)を取り付けました。かなり気密性があがり、今まで聞こえていた外の音なども全く気にならなくなったとのことです。 | 
|  | 
| ◆ダイニング | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工中 | 
|  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
| 出窓部分のカウンターは表面が剥がれてしまっていたため、表面にシートを張って補修しました。食堂の床には檜の無垢材を使用しました。 | 
|  | 
| ◆キッチン | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
|  |  | 
|  | |
| キッチンはクリナップの『ラクエラ』に交換しました。キッチン部分の壁紙にはアクセントとしてレンガ柄のクロスを張って、ダイニング側とのメリハリをつけました。 | 
|  | 
| ◆浴室 | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工後 | 
|  | 
|  お風呂はユニットバスに交換しました。TOTOの『sazana(サザナ)』です。  | 
| 施工後★ブルーダウンライト | |
|  |  | 
|  | 
| ◆トイレ | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
|  | |
| トイレはTOTOのピュアレストEXシリーズを使用しました。壁紙には可愛らしい花柄のものを使用し、木目とのツートンで温かみのある空間となっています。 | 
|  | 
| ◆和室 | 
| 施工前 | 
|  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
| 和室の壁には調湿作用を考え、クロスの上から塗れる『けいそうリフォーム』を使用しています。 | 
|  | 
| ◆◆◆屋根・外壁等全面塗装工事◆◆◆ | 
| 施工前 | 施工後 | ||
| 
 |  | 
|  | 
| ◆屋根 | 
| 施工前 | |
|  |  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
|  | 
| ◆ベランダ防水 | 
| 施工前 | 
|  | 
 
  | 施工後 | |
|  |  | 
|  | 
| ◆手摺り | 
| 施工前 | 施工後 | |
|  |  |  | 
| ◆担当プランナー◆三重野 | ◆担当工務◆上原 | ◆担当工務◆長岡 | 
|  |  |  |