大分のリフォーム・増改築、塗装、防水、エクステリア・外構、耐震補強工事……自然素材を生かした空間づくり | |||
|
|||
大分市 N様邸 増築工事及び屋根・外壁等全面塗装工事 |
2017年施工 |
施工前 | 施工後 | |||
|
![]() |
N様は、2007年に一度、当社で塗装の見積もりをさせていただいていましたが、工事には至っておりませんでした。N様が定年退職されるまでお勤めされていた職場は、当社が互助会指定店にご指定いただいており、同僚の方の多くが当社で施工して下さっていました。そのこともあり、当社に信頼を寄せて下さっていました。 |
★既存平面図 | ★改修平面図 | |
![]() |
![]() |
![]() |
南面に総2階建てを増築することとしました。そこで、1Fの最も南側の部屋を改修し、増築部分の1Fを含めてワンフロアとすることとしました。2Fは、バルコニーを両世帯が挟む形とし、増築側の2Fからもバルコニーに出入りでき、洗濯物が干せるようにしました。増築側1Fの東側に娘様ご夫婦用の玄関を設けており、ご両親の空間とはほぼ独立した形としました。唯一行き来できる部分は、1F和室の前廊下にあるドアのみで、お互いのプライベートを確保した間取りとしております。 |
![]() |
◆外部 |
施工前 |
![]() |
施工中 | |
![]() |
![]() |
施工中 | |
![]() |
![]() |
![]() |
◆内部 |
施工前 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工後 | |
![]() |
![]() |
![]() |
↑浴室はTOTOの『sazana(サザナ)』を選ばれました。
|
→書斎はシックで落ち着く雰囲気です。奥に見える部屋がウォークインクローゼットです。
↓キッチンはトクラスの『Berry(ベリー)』をお入れしました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲左側ドアは収納の扉で、収納は棚を自由な位置に移動できる可動棚にしています。右側のドアは玄関に向かうドアです。 |
▲ドアを開けた状態です。 |
![]() |
![]() |
▲2Fへの階段はリビング階段としていますが、階段の前に引戸をつけています。一般的にリビング階段の前には解放感を損なわないよう、引戸やドアなどの建具が設置されることはあまりありません。しかし、冷暖房のロスが発生するといった問題が生じるため、このプランでは引戸を取り付けました。 |
![]() |
↓サッシを跨いでバルコニーに出られる様にしています。 |
![]() |
![]() |
◆屋根・外壁等全面塗装工事 |
増築工事が終わったのちに、既存建物の全面塗装工事を行いました。 |
施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆バルコニー |
FRP防水のトップコートが傷み、ひび割れが発生している状態でした。4工程からなる塗膜防水でFRP防水を保護しました。 |
施工前 | |
![]() |
![]() |
施工後 |
![]() |
![]() |
◆外観 |
施工前 | |
![]() |
![]() |
![]() |
施工後 | |
![]() |
![]() |
![]() |
約5か月間の工事となりました。工事期間中、作業員が工事しやすいよう、N様ご家族様からいつも細かなご配慮をいただたおかげで、ほぼ工期通りに無事に完成することができました。また、常に笑顔で当社の関係者に接してくださいましたことに感謝しております。N様、北斗に工事をお任せいただきまして、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。 |
◆担当プランナー◆三重野 | ◆担当工務◆上原 | ◆担当工務◆佐藤 |
![]() |
![]() |
![]() |
2級建築士 |