大分のリフォーム・増改築、塗装、防水、エクステリア・外構、耐震補強工事……自然素材を生かした空間づくり

有限会社 北斗建装

自然を生かした空間づくり  

TOP | 施工例 | 選りすぐり施工例 | 当社の考え | 社員紹介 | Q&A | アクセス | 採用情報 

大分県豊後大野市 G様邸 和室・台所改修工事、サッシ取替え工事

2023年施工
施工前 施工後
施工前
施工後

 以前より、度々工事をご依頼下さっているK様より、ご実家のG様邸の和室の不具合があり相談したいとご連絡いただきました。後日、現地調査に伺いました。

 実際にG様邸を見ると、和室2間の座敷の畳が傷み沈んでいる状態でした。畳が経年劣化したという訳ではなく、建具の開閉も大変重くなってきている事と聚楽壁にすき間が生じている事から、その下の座板が傷んで沈んでいる為と判りました。

 和室は仏壇がある為、現在の和室の状態を維持しつつ、不具合を解消したいとのご要望でした。その為、今回は

・畳+座板を撤去して、床下の補強を行う。(束下のブロックを束石に敷替え、束は鋼製の束へ取り替えて、柱を1箇所ジャッキアップする。)
・座板を新規に張り、断熱材を敷く。
・建具の調整、敷居・鴨居を調整する。

 これらの工事を行うことをご提案致しました。柱のジャッキアップや敷居、鴨居は、その劣化の状況から完全な調整は難しく、可能な限りの調整となることをご説明して、ご了承いただき着工となりました。

 座敷の畳下の床の不具合を直すと同時に

・建具の調整、襖・障子の張り替え、建具のガラスの取り替え
・聚楽壁の上塗り(すき間補修共)
・広縁の和天井を張り替え
・照明の取り替え

も併せて行うことになりました。

 台所の工事、居間等のサッシの取り替え工事も行いました。

                              
 
◆和室改修工事
施工前
施工前 施工前
施工前 施工前 施工前

 畳を撤去した後、シロアリによる被害の跡を発見致しました。かなり以前にシロアリが発生したことがあったそうです。その時点のシロアリの被害が和室に生じていました。和室の床の沈みの原因の一つがシロアリによる被害によるものでした。


施工前 施工前

 当初、束や束石、座板の交換は予定していましたが、座板の全体を撤去したところ、和室の大引き・土台の広範囲にシロアリの被害が生じていることが判明しました。


施工前 施工前
施工前 施工前

 現状をご説明して、当初の想定より修繕範囲を拡大し、大引きまで取り替える事になりました。柱の沈みもジャッキアップで可能なところまで補強しました。大引きに関しては取り替えが可能でしたが、壁が乗っている土台は、壁を取り壊さない限り取り替えが不可能な為、補強という形で土台を修繕しました。


施工中
施工中 施工中 施工中

大引き入れ替え、土台補強


施工中 施工中 施工中

大引き

柱ジャッキアップ補強

施工中 施工中

断熱材敷き入れ、座板張り

施工中 施工中

新規敷居の取り付け

広縁 和天井板の張り替え

施工前 施工前

壁聚楽塗り

施工後
施工後 施工後
施工前 施工前
施工前 施工前
施工前
                           
 
◆台所改修工事

 台所は内装を張り替え、キッチンをシステムキッチンへ取り替えました。火気の取り扱いをご心配されておりましたので、キッチン取り替えに伴いコンロはIHへ変更する事になりました。


施工前
施工前 施工前

施工後
施工後 施工後
施工後 施工後
施工後 施工後
施工後 施工後
                           
 
◆サッシ取替え工事

 サッシは、長い時間過ごされている居間部分の断熱性を上げる為、窓をアルミ樹脂複合の断熱性能の高いサッシへ取り替えました。


施工前
施工前 施工前
施工前 施工前

施工後
施工後 施工後
施工後 施工後
◆担当プランナー◆東本 ◆担当工務◆上原 ◆担当工務◆川淵
東本 上原 川渕

 


TOP | 施工例 | 選りすぐり施工例 | 当社の考え | 社員紹介 | Q&A | アクセス | 採用情報 

 トップページへ戻る前へ戻る