さっそくプランナーの東本がお伺いしました。確かにお伺いしていた通り、経年劣化による傷みではなくシロアリ被害の可能性が高い傷み方でした。 
         更に詳しくお話を伺ったところ、実は3〜4年ほど前にシロアリが発生したので、別の業者さんで駆除されたということでした。 
         シロアリ駆除の年数からいって現状ではシロアリがいないと思われましたが、万が一シロアリが駆除できていなかった場合、床修繕の前にシロアリ駆除を優先させる必要がある為、まずはシロアリ調査をすることになりました。この調査は無料ですので、いない可能性が高いですが、念のためということで調査させていただきました。 
         調査の結果シロアリはおらず、駆除は必要ないことがわかりました。お客様にもそのことをお伝えし、また前回駆除の際にもらった保証書もあわせて確認させていただき、予防もまだ必要ないという結果となりました。 
         シロアリがいないことが分かった為、まずは一安心。続いて床の修繕のお打ち合わせをさせていただきました。床下を確認したところ、柱や土台が大きく食われている様子はなく、柱や大引きを取り替える必要はなさそうでした。但し、壁内等は一度床を壊してみないことには分からない為、どこまで床の補修をするかは床解体後に判断させていただく事になりました。
         
         
         お見積もりは、床下にもぐった際の予測から、床は全て解体し・根太は一部取替え、大引きや土台はそのままという内容でお見積もりさせていただきました。 
       解体後にさらに修繕が必要になる場合があることをご説明させていただき、F様もその内容にご納得下さり、ご契約・着工となりました。  |