【自然素材であなただけの家を一緒に造ってみませんか?】
自然を生かした空間づくり
有限会社 北斗建装

県内教会様 屋上防水工事及び外壁等塗装工事

2012年施工

以前から工事・ご相談を受けている教会からショールームにお電話をいただきました。
軒天井のモルタルがかけて落ちているとのご相談でした。

鉄筋コンクリート造の建物ではよくあるケースですが、雨漏りによりコンクリート内の鉄筋が錆びてしまい、錆びて膨れ上がった鉄筋がコンクリートを押し割る事があります。

さっそく教会へ伺い、まず屋上を見せていただきました。

大分県内の大手ゼネコンで建てられた教会の防水方法は、シートを使ったものでした。

防水工事の中では比較的、手間やコストをかけずに行えるシートを使った防水工事ですが、雨漏りのご相談で見せていただいたほとんどの現場がこの、シートを使った工法です。

大半の現場ではシートの継ぎ目は接着剤で処理をしていますが、施工後何年か経つと接着部分が劣化し、亀裂が入り、そこから水が入ります。
シート内に入った水は、日差しや風にあたらず、乾燥しないため、建物の中に入っていきます。

今回のケースも屋上のシートが剥がれた箇所から雨水が入り、それによって錆びた鉄筋が軒天井(モルタル)を押し割ったものでした。
このような場合、今後の屋上からの水の浸入を防ぐため、塗膜を塗り重ねる塗膜防水を行います。

現地調査時やお見積もりをお持ちした際に、適切な防水工事の必要性を説明させていただきました。

教会の様な施設を工事する際は、牧師をはじめ、信者様等、たくさんの了解が必要になります。

当社も社長の小原と、担当者が礼拝時など皆様がお集りになられる場所に足を運び、何度かお見積もり・施工内容の説明をさせていただきました。

皆様にも上記の内容をよく理解していただき、説明後すぐに工事にかからせていただきました。

◆屋上防水工事
現地調査@ 現地調査A 現地調査B
施工前 施工前 施工前

▲防水・塗装工事の依頼があった際は社長の小原が現地へ駆けつけお客様に直接、劣化状況、施工の説明を行います。

劣化したシート
施工前 古くなったシートは剥がす為の道具を使わずとも簡単に手で剥がせる程に劣化していました。
シート内部への浸水

屋上の四隅は上手く勾配が取れておらず常に水が溜まるようになっていました。

これが原因で古くなったシートが剥がれて浮き、下のコンクリート部分へ水が入っていました。

施工前
コンクリートの亀裂
施工前 施工前
コンクリート内への浸水は内部の鉄筋を錆びさせ、コンクリートを押し割ってしまいます。この様な症状は決して少なくありません。ベランダや屋上は定期的に防水工事が必要です。
劣化シート撤去

古く劣化したシートを剥がした後、亀裂部分をコーキングで塞ぎます。この工程は後に行う高圧洗浄時の亀裂部分からの水漏れを防ぎます。

施工中
高圧洗浄前   高圧洗浄中
施工前 施工前 施工中
▲手で剥がしきれなかった劣化したシートの接着剤等も高圧洗浄で綺麗に剥がします。  
高圧洗浄後
施工後
下塗り   上塗り
施工中 施工後
施工前   施工中   施工後
施工前 施工中 施工後
▲水勾配が取れておらず水が溜まっていた箇所は   ▲軽量モルタルで勾配を付け   ▲再度上から塗膜防水を施します
◆外壁塗装工事
施工前   施工後
施工前 施工後

▲窓廻りもコーキングが劣化し、亀裂が入り水が入りやすくなっていました。亀裂部分の上から充填材(じゅうてんざい)をシンナーで溶いたものを塗って亀裂ふさぎ上から塗膜をかぶせました。

施工前   施工後
施工前 施工後
施工前   施工後
施工前 施工後
◆おまけ◆
風景 風景 風景

▲東に別府湾、南に高崎山、西に鶴見岳と最高のロケーションでの施工となりました。

 

 

トップページへ戻る前へ戻る